市区町村を選択

長野県の不動産取引件数の推移

左図は、国土交通省が運営する土地総合情報システムにて発表されている長野県の平成24年第4四半期~平成25年第3四半期における不動産(マンションと土地)の取引件数の推移を示したグラフです。四半期毎の取引件数の推移から、需要の高い時期がわかります。また上部から市区郡をお選びいただくと市区郡毎の取引情報の詳細をご確認頂けます。これから長野県で不動産売却をご検討されるお客様は、当サイトのオンライン査定(無料)でお持ちの物件を査定いたします。ぜひご利用ください。

【このエリアの不動産事情】
長野県は海に面していない内陸の県で日本で最も多くの都道府県と隣接していますが、大規模な山岳地があるため人が移住できる地域が他の県より少ないのが特徴です。県庁所在地は長野市で不動産の価格はこの地域を中心に高くなっている傾向があります。その為地域によってかなり不動産相場にばらつきがあるので、詳しく調べることが重要です。不動産取引市場としては安定した需要があるのが特徴ではありますが、土地取引は全体の60%を占め、都市部でも中古マンションの取引は圧倒的に少ない状況です。

長野県の不動産売却口コミ

うまく売却が出来ました

2016年07月03日長野県千曲市在住|男性|40代

4.0

(査定額 4.0|接客対応 4.0|スピード 4.5|知識 4.0|地域密着 5.0

一戸建て

対応してくれた不動産会社のココが良かった

私はこれまで30年以上に渡って住んできたこの思い入れのある戸建てを売却することを決めました。その大きな理由が、住宅ローンの返済が困難になったことです。この戸建てを買った当初は、まだ子供も小さく、稼ぎも今と比べものにならないくらいあったので、当初はなんとか返済ができるのでだろうと、楽観的に考えていました。しかし、当時は全く想像していなかったぐらいまでに家庭環境や特に収入が変わってしまいました。また私はもう既に60代の人間です。あと残すは、最期を迎えるだけです。そう考えた時に、この思い出の詰まった戸建てを売却することに決めました。売却をすると決め、まずは、不動産査定エージェントの方にお願いし、この家を査定していただきました。そしてその不動産査定エージェントの方にお願いすると、なんと4社から見積もりをいただくことができました。そしてその見積もりを頂いた4社のうちの1社を選び、そこにお願いすることに決めました。

このサイトを使ってみた感想

もちろん私にとって不動産を売却するのは初めての経験です。ですので、ちゃんと売れるのか、ちゃんとお金になるのか、多くの不安がありました。しかし、この不動産査定エージェントのかたは、そんな私の不安や相談に乗ってくださり、売却が決まる頃には、その担当の方と世間話ができるくらいにまで、打ち解けることができました。初めての経験でしたが、この不動産査定エージェントだったからこそ、うまく売却することができたと思っています。

今回はなるべく早く売りたかったたので、最...

2014年01月30日長野県在住|女性|30代

3.2

(査定額 4.0|接客対応 4.0|スピード 2.5|知識 2.5|地域密着 3.0

一戸建て

対応してくれた不動産会社のココが良かった

やっと購入したマイホームでしたが、住宅ローン返済など、金銭的な理由により売却することになりました。平成10年に購入した一戸建てですが、なるべく早く取引を希望しました。不動産会社の担当者からの連絡もマメに有ったので、安心して任せることが出来ました。

このサイトを使ってみた感想

今回はなるべく早く売りたかったたので、最初に一括査定を申込みました。いくつもの不動産会社にバラバラに連絡する必要もなく、入力作業も簡単で、かなり楽に依頼できました。その中から、実績が多そうな不動産会社を選べたので、結果的に早く取引できたと思います。

ページの一番上へ戻る