マンションを高く売るにはどうすればいい?

「マンションを高く売るためにはどうしたら良いか?」
この疑問は、マンション売却を考える方であれば誰でも持つ疑問です。結論からいえば、「市況が良いタイミング」を見極めることが要となります。また、リフォーム後の売却や不動産会社選びも大事な要素でしょう。
今回は、上記を踏まえた上でマンションを高く売るためにはどうすれば良いかをテーマにお話していきます。
一番大事なことは市況が良いタイミングでの売却

マンションを高く売るために最も重要なことは、不動産市況の良いタイミングでのマンション売却です。タイミングを見極めるにはいくつかのデータを活用します。
国土交通省と不動産経済研究所のデータを見てみる
国土交通省のデータ(※1)では首都圏・近畿圏などの新築・中古マンション価格推移が見られます。また、各年の契約率なども掲載されているため、「マンション価格の推移」と「その金額を消費者が受け入れているか」を確認できます。
基本的に、国土交通省のデータは不動産経済研究所のデータ(※2)をもとにしています。国土交通省のデータは見やすく加工されていることが特徴で、不動産経済研究所のデータは最新のデータがあることが特徴です。
現在の状況を確認してみる
例えば、2016年7月現在では、「マンション価格は非常に高い水準にあり、消費者マインドは少々下がっている」という状態です。消費者マインドは契約率70%が好不調の境目といわれているため、70%を基準に消費者の購買意欲を判断します。
データで見ると、現在の消費者マインドは多少下降していますが、高い水準でマンション価格は維持しているため、売却には適した時期であるといえるでしょう。
リフォームしてから売却しよう

マンション売却の際には、リフォームを行ってから売りに出すケースが多くあります。
中古マンションの老朽化
中古マンションを検討している方の中には、同時に新築マンションも検討している方が多くいます。そのため、きれいな新築マンションと中古マンションの傷・汚れ・劣化具合が大きな購入を決める大きなネックになってくるのです。
老朽化や劣化の問題を解消するために、「リフォーム」という手段があります。リフォームを行うことで専有部分の傷や汚れなどがなくなり、単純に資産価値が上がります。
リフォームする箇所
ただし、リフォームにかかった費用分は売却金額に上乗せできないと意味がありません。そのため、リフォームをする場所は厳選する必要があります。
室内の劣化具合にもよりますが、「水まわり」と「リビング・ダイニング」を中心にしたリフォームがおすすめです。水まわりは特に女性が気にするポイントであり、リビング・ダイニングは、部屋の中で最も重要視されるポイントといえます。
費用のことも考慮した上でリフォーム箇所を厳選し、効率の良いリフォームを行いましょう。
複数の不動産業者に査定を依頼する
マンションを高く売るためには、複数の不動産業者に査定依頼することも大切です。その理由は、業者によって得意なエリアや苦手なエリアがあり、営業担当者と物件の相性が合わない場合もあるためです。
例えば、1社でのみ査定を行い、仲介会社や営業担当者が苦手なエリアであった場合には、売却活動に時間がかかり大変な思いをすることになります。したがって、少なくとも3社以上には査定依頼をすることをおすすめします。査定を依頼しようと思っている不動産業者と、売却したいマンションのエリアとの相性を事前に調べておくことも大切な作業です。
仲介業者選びのポイント
ノウハウがあるか
不動産はエリア特性が強いため、不動産を売却する際には「そのエリアの魅力、売り方を知っているか」という要素が大切になります。つまり、売却したい物件の周辺での実績があるかどうかを確かめることが必要です。
顧客を抱えているか
顧客を抱えているかは、前項と同じく販売実績があるかという点と、店舗数がどの程度あるかが判断材料になります。販売実績があれば、同じエリアで探している顧客を知っているため、個別のアプローチができますし、店舗数が多ければ、店舗間で顧客の共有をしているため、自ずと顧客数は増えていきます。
このように、不動産業者を選ぶ際には「エリアに特化したノウハウを持っているか」と「どれほどの顧客がいるか」を重視しましょう。不動産業者選びは成約率と集客の向上と成約率につながり、結果的にマンションを高く売るための重要なポイントです。
おわりに
マンションをできるだけ高く売りたい場合は、まずはデータ上で不動産市況を確認しましょう。その後にリフォームを検討し、信頼できる不動産会社の選定に移ってください。これらは、見積もりを取ったり査定依頼をしたりと時間はかかりますが、いずれも重要なポイントです。
マンションは高額な商品なため、1%価格が変わるだけで数十万円変わってきます。時間をかけて慎重に売却を進めてください。
参考URL
※1国都交通省 住宅経済関連データ
http://www.mlit.go.jp/statistics/details/t-jutaku-2_tk_000002.html
※2不動産経済研究所 全国マンション市場動向
https://www.fudousankeizai.co.jp/share/mansion/235/z2015.pdf
マンション売却を成功させるノウハウ10選+1

マンションを売却した時の税金は?
タワーマンションを10年以内に転売し、移り住む方法

売却相場はどう調べればよいの?
説明責任の有無は?値段は叩かれる可能性あるので、複数会社の査定が必須。

マンションの売り時は?
築10年、修繕費の積立・管理費の見直し、大規模修繕と売り時のポイントはいつなのか?

マンション売却に掛かる期間は?
タイムテーブルで見る売却期間。
査定額を間違えてさらし物件にならないポイント

マンション売却の仲介
手数料っていくらなの?
仲介手数料には上限あり。
法律を知ることで、お得に売却。

マンションを高く売るにはどうすればいい?
一番大事なのはタイミング。
市況を見て売り時を見極める。

マンション売却時の内覧の注意点
内覧してもらうときに清掃は必須。特に見られるポイントは?

マンション売却時の媒介契約はどれがいい?
専属専任媒介、専任媒介、一般媒介の違いってなに?
目的別で選択する媒介契約。

マンション売却時の仲介と買取の違いは?
なぜ売却したいのか?その目的で仲介か買取か変わります。
でも、最も重要なポイントは?

良い不動産会社の選び方を教えて下さい。
良い不動産屋を見極めるポイント、良い営業マンを見極めるポイントは?

マンションが売れない時はどうすればいいの?
なぜ売れないのか?信用できない
不動産会社はすぐに変えましょう。売れない原因は「●●が間違っている!」

- 2018/09/18
- 株式会社夢のおてつだい 豊川八幡店様にご掲載いただきました!
- 2018/03/02
- アイエス株式会社様にご掲載いただきました!
- 2017/07/14
- 賜典株式会社 イエステーション 戸越公園店様にご掲載いただきました!
- 2016/12/28
- 三交不動産株式会社 伊勢営業所様にご掲載いただきました!
- 2016/12/28
- 三交不動産株式会社 松阪営業所様にご掲載いただきました!


ご入力いただいた情報は、個人情報保護のため、セキュリティの高いSSL形式で暗号化いたします